CSR

CSR活動

環境への取り組み

当社は、「人と社会に貢献する」という企業スローガンのもと、地球温暖化防止への取り組みをはじめ、 省エネルギー、省資源、グリーン購入等を積極的に推進しています。

環境認証取得状況

エコアクション21

エコアクション21
事業所

愛知海運株式会社
[認証・登録番号]0014466

なごやSDGsグリーンパートナーズ 認定エコ事業所

名古屋市認定エコ事業所
事業所

愛知海運株式会社 本社
[認定番号]00207

はんだエコ事業所

はんだエコ事業所
事業所

愛知海運株式会社
半田支店

環境活動

当社では、地域と地球温暖化現象の防止に貢献するため、環境に配慮する活動をしております。

ハイブリッドリフトの導入

倉庫内の荷役作業で使用するフォークリフトについて、従来のディーゼルエンジンフォークリフトの他に、エンジンと電動モーターの両方を備えたハイブリッドリフトを導入しています。

ハイブリッドリフトの導入

ハイブリッドリフトは、減速時に発生するエネルギーをバッテリーへ充電し、加速走行時や荷役作業時の補助エネルギーとして活用できます。

ハイブリッドリフトの導入

従来のディーゼルエンジンフォークリフトに比べて、CO2排出量の50%低減が期待できます。

モーダルシフトの取り組み

環境負荷の少ない海上輸送を利用する事で、CO2の排出量削減に取り組んでいます。

モーダルシフトの取り組み

海上輸送を取り入れる事で、CO2排出量の75%の削減が可能です。

モーダルシフトの取り組み

長距離輸送の場合、フェリーを利用して輸送効率を高めます。

太陽光発電システムの導入

昨今の電力不足、地球温暖化の社会問題に対応すべく、自然エネルギーを利用した太陽光発電システムを導入し環境に貢献しています。

太陽光発電システムの導入

昨今の電力不足、地球温暖化の社会問題に対応すべく、自然エネルギーを利用した太陽光発電システムを導入し環境に貢献しています。

発電能力
半田支店 事務所屋根:10.80kwh
碧南支店 倉庫屋根:48.96kwh

社用車をガソリン車輌から
ハイブリッド車輌へのシフト

社用車についても、従来のガソリン車からCO2排出量の少ないハイブリッド車輌への入れ替えを進めております。燃費の向上や排出ガスを抑える事ができ、地球温暖化の防止に貢献します。併せて全社でエコドライブを実施する事で環境負荷の低減を実施しております。

再生可能エネルギー100%電力の
利用

本社ビルでは、サミットエナジー株式会社様のCO2フリー電力プランである『ジオエネ電気プレミアム半田』を利用しています。
ジオエネ電気プレミアム半田は、サミット半田パワーバイオマス発電所で発電されたFIT電力にトラッキング付き非化石証書を組み合わせることにより、実質的に再生可能エネルギー100%の電力調達を実現しています。(この電力を調達する費用の一部は、電気の利用者が負担する賦課金によって賄われています。)

再生可能エネルギー100%電力の利用 再生可能エネルギー100%電力の利用